年中行事情報館

いろいろな行事に関する情報や雑学を紹介しています

五月人形が壊れたら修理できるの?

   

五月人形を長年飾っていたり、ご実家から受け継いだものだと、
劣化により兜の角(鍬形/くわがた)が折れたり金箔が剥がれたりすることがあります。
多少の破損でしたら、そのまま飾っているご家庭も多いかと思いますが、
やはり、修理してきれいな状態で飾る方がご利益がありそうな気がしますよね!

ということで、
修理をしようと思ったら、どうしたら良いでしょう?
今回は五月人形の修理について見ていきます。

スポンサーリンク

五月人形の修理

shuuri
「五月人形って修理できるの?」と思ってる方も多いかと思います。
もちろん修理できるかは破損の程度によりますが、投げつけて壊した(冷汗)とかでなければ、まず修理は可能です!
ちょっとした補修や部品の交換だけでも、威厳を取り戻した感じに見えてきます。
ぜひ試して下さいね!

まず販売店に連絡する

「これって直すことができるのかなぁ?」と思った場合、まず購入したお店に連絡してみて下さい。
基本的に、五月人形の状態を見ないことには、お店側も正確なことは言えないかと思いますが、
ある程度のことを教えてくれます。
またアフターサービス期間内であれば、お得にサービスを受けることもできますし、
しっかりしている販売店では専用窓口もあり、安心してご相談できます。

もし販売店では対応できないとなると、
次は修理業者を探します。

修理業者を探す

販売店でしか修理ができないと思う方も多いみたいですが、修理をしてくれる専門業者さんも沢山あります。
もし、お知り合いの方でお世話になった業者さんがあれば、そちらを紹介してもらっても良いかと思います。
そこを使ってどうだったか等、生の口コミ情報を聞くこともできます。

販売店もダメ、紹介もダメとなると
自分で探すしかないのですが、お近くの修理業者さんの方が便利なことが多いため、
インターネットで検索する際は「五月人形 修理 ○○県(お住まいの都道府県)」と入力してみて下さい。
お近くで良さそうな業者さんが見つからない場合は、老舗メーカーに相談してみるのも良いでしょう。

また壊れているのが弓や提灯(ちょうちん)などの単品パーツであれば、修理ではなく新品の購入も1つの手です。
同じものがなくても良く似たものを選べば、意外に違和感はないものです。

どんな修理をするの?

どんな修理をするかは破損の状態を見てから職人さんが決めます。
例えば、金箔がはがれてしまっている場合、その部分だけを上から張ると色ムラができ、綺麗に仕上がらないため、広範囲の箔をはがした後に張り替えをします。そうすることで綺麗に仕上がります。
また、弓や刀が折れてしまった場合の修理は、つなげられない状態であれば、新しく作りなおしたりもします。
提灯(ちょうちん)などの紙や布の破れは、取り換えにより修理します。

修理費用はどのぐらい?

修理費用は一概にいくらとは言えないものです。
というもの、五月人形の状態によって個別対応になってしまうからです。
修理業者によって若干の高い安いがあるでしょうし、修理個所や素材によって費用のばらつきがあるためです。
まずはお電話やメールで相談し破損の状態をお伝えすれば、およその費用は教えてくれる場合が多いです。
さらに親切な業者さんでしたら、メールに画像を添付すれば、正確な金額提示をしてくれりもします。

修理するかどうかは金額による場合もあるでしょうから
とりあえず見積もりだけでも取って見るのも良いでしょう!

もし見積もりを数社から取り、どの業者に依頼しようか迷った場合、
金銭的なものだけでなく、依頼主の気持ちを理解し親身になってくれるかどうかも判断材料にしてみてはいかがでしょうか!

五月人形はわが子の「厄の身代わり」です。
修理できるようでしたら、修復したものでお祝いしたいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 - 5月の行事, 端午の節句 , , , , ,