年中行事情報館

いろいろな行事に関する情報や雑学を紹介しています

大阪880万人訓練!エリアメール(緊急速報)を受信しない設定方法

      2018/08/29

9月1日は防災の日です。
「国民は台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」としています。
日頃から防災意識を高く持つことは、万一の場合でも迅速に避難できることにつながり、とても大切なことです。
このため、9月1日からの一週間を「防災週間」とし、全国の各自治体では防災訓練が行われています。
大阪府は「大阪880万人訓練」と銘打ち、9月5日に大規模な防災訓練を実施しています。(※平成30年度)

スポンサーリンク

大阪880万人訓練

平成24年から始まった「大阪880万人訓練」。
今回で7回目となり、大阪の防災訓練として恒例となりました。
この訓練の目的は、災害が起こったときに、さまざまな情報源から地震・津波発生情報を認識し、迅速に行動できるようにすることです。

実施日は、平成30年9月5日(水)午前11時

当日は、屋外スピーカーの放送やエリアメール(緊急速報メール)を利用した訓練を行い、学校や会社でも訓練行動をすることになります。
エリアメール(緊急速報メール)では、1回目「大津波警報発表」と2回目「大津波警報発表に伴う避難情報」が時間をズラして発信されます。(※2回目の避難情報を発信しない市町村もあります。)

1回目午前11時03分ごろ
 メールの内容:大津波警報発表の情報
2回目午前11時04分ごろ
 メールの内容:大津波警報発表に伴う避難情報
 ※発信しない市町村があります

※エリアメール(緊急速報メール)に対応していない機種には、メールは届きません。
また、対応している機種でも『災害・避難情報』の項目が表示されていない機種は『災害・避難情報』には対応していないため、今回の大阪880万人訓練で発信するエリアメール/緊急速報メールは受信しません。
事前にご確認して下さいね!

大阪880万人訓練は、メディアでも大きく取り上げられていますので、事前に防災訓練として緊急速報メールが来ることが分かっていても、実際に着信するとビックリしてしまいます。
「このタイミングで音が鳴るのは困る」ということもあるでしょう。

そんな時のために、メールを受信しないようにスマホの設定を変更してみましょう!

エリアメールを受信しない(止める)設定方法

エリアメール(緊急速報メール)は、購入時の設定では受信する(※マナーモードにしていても着信音が鳴る)ように設定されていますが、どうしても仕事の関係上や、今いる場所や状況において、メールを受信しないように、または音を鳴らさないようにしたい場合があるかと思います。
そこで、エリアメールを受信しない(鳴らない)ように制限する方法をご紹介します。

今回は「ドコモのスマホ」を例にして、設定方法を見ていきましょう!
(※機種により多少の違いはあるかもしれません)
ドコモ以外のスマートフォンでも設定方法は似ていると思いますので、参考にしていただければと思います。

エリアメールを受信しない設定方法

まずはアプリの中から「防災用キット」を実行します。
(※「エリアメール」アプリを実行してもOKです)
エリアメール設定その1

防災用キットが立ち上がり、その中から「緊急速報(エリアメール)」をタップ(選択)します。
エリアメールの設定②

下の画面に変わるので、まずは上部の「現在の受信設定」を確認します。
「受信する」を「受信しない」に変更することで、エリアメールが来なくなります。
緊急速報の設定③

現在の設定が「受信する」の場合、
①下部のメニューをタップ⇒②設定をタップします。
緊急速報の設定④

設定画面に変わるので「受信設定」をタップするとチェックが外れます。
緊急速報の設定⑤
これでエリアメールは受信しなくなります。

次に、着信音を鳴らさないよう(バイブ)にする設定方法です。

着信音を鳴らさないようにする設定方法

購入時のエリアメールの設定では、マナーモードにしていても着信音がなるようになっています。
鳴ると分かってても、ビックリする大きな音ですよね。
これをマナモード時はバイブで通知するように設定を変更します。

この設定画面で「着信音」をタップします。
緊急速報の設定⑥

着信音の画面で「マナーモード時設定」をタップするとチェックが外れ、マナーモードにしておくと、音は鳴らずにバイブで通知してくれます。
緊急速報の着信音設定

以上、エリアメール自体を受信しないように設定したり、エリアメールは来ても良いけど、音は鳴らしたくない(マナーモード時にバイブで通知)というように、状況に合わせて設定を変えて下さいね。
エリアメールや緊急速報は、もしもの時に必要なサービスですから、通常時はメールが受信できるように設定しておいて下さいね!

せっかくなので、
今後のために「エリアメール受信時の心得」の内容を確認するのも良いでしょう。
エリアメール受信時の心得
「エリアメール受信時の心得」を開くと「緊急地震速報受信時の心得」、「津波警報時の心得」があり、どちらも分かりやすくイラスト付きで解説されています。
基本的なことが書かれていまので、一度読んで見ることをおすすめします。

最後にひとこと

いつ起こるのが分からないのが災害。普段の生活から防災に関心を持つことは大切です。
防災グッズの準備・点検をすると共に、ご家族で「もし、こうなった時はどう行動するか」ということを話し合うことも重要です。
「あのとき、○○しておけば良かった…。」ということがないよう、この機会に防災の意識を高めておきましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 - 9月の行事, イベント , , , ,