年中行事情報館

いろいろな行事に関する情報や雑学を紹介しています

春一番とは?定義や原因を知って、防災・花粉対策をしっかりしよう!

   

春の訪れを告げる「春一番」。
ニュースで「明日は春一番が吹くでしょう!」とアナウンスされると、春を連想してウキウキした気分になりますよね。
しかし、一方では災害を引き起こす強い風であり、海側や山間部で暮らす人には警戒すべき防災情報でもあります。
そんな春一番ですが、そもそも「どうして暖かい風が吹くの?」と不思議に思う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
意外に知らない春一番の定義や原因(メカニズム)を深く掘り下げ、そして注意すべきことについて見ていきましょう!

スポンサーリンク

春一番を知ろう!

春一番
春一番の由来は、江戸時代の漁師がこの時期に吹く風を「春一(はるいち)」と呼んだことからだそうです。
当時、この風で海がシケて多くの犠牲者が出ていたので、漁師たちに恐れられていました。
その後、ある学者がこの気象現象を「春一番」と解説したことで、全国的に広がり始め、1974年には、気象庁でも定義付けをして使うようになったのです。

春一番の定義

春一番は、立春(2月4日)から春分(3月21日ごろ)までの期間内に、次のような気象条件が成立した最初の風のことです。

春一番の気象条件
①低気圧が日本海側にある
②南寄りの風が吹く
③風速が8m/s以上
④前日よりも気温が上がる

気象庁(関東地方)の定義では、上記の4つの条件がすべて当てはまらないと「春一番」と認定されないため、年によっては「春一番が吹かなかった」となる場合もあります。

春一番の定義は、全国一律ではなく、各地方気象台によって独自に決められており、若干異なっています。
また、北海道や東北地方、沖縄などの気象台では春一番を発表していません。
その理由として、北海道や東北地方は、南風が吹いた後も寒い日が続くこと、沖縄や南西諸島では日本海側に低気圧が配置しても強い南風が吹かないからです。

春一番が吹くメカニズム

冬の気圧配置

出典:http://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/

図1のように、冬の日本付近では、ユーラシア大陸から張り出した高気圧の周りを低気圧が進むために、通常、低気圧は太平洋側を通り、いわゆる西高東低の冬型の気圧配置になります。
このために、冬は大陸からの冷たい風(季節風)が吹き、厳しい寒さになります。

春一番のメカニズム

出典:http://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/

ところが、春が近づき大陸からの高気圧の勢いが弱まると、日本海側を低気圧が通過するようになります。(図2)
このときに、上空の寒気を伴い低気圧が発達すると、その低気圧に向かって、太平洋側の高気圧から南寄りの風がどんどん入り込んでくるため、強くて暖かい南風が吹くのです。
(※空気は気圧の高いところから低いところに流れる性質があるため)
春一番の後は、通過した低気圧が寒気を引き込むことから、強い冬型の気圧配置に戻ることが多くなります。

春二番や春三番ってあるの?

春一番は、決まった期間内に吹く最初の南風のことですが、気象庁ではその後に吹いた風を「春二番」や「春三番」とカウントすることはありません。
定義である「最初に吹く風」が重要であることから、春一番と認定されれば、そこで終わりになり、その後に同じような風が吹いたとしても何番目と数えることはしないのです。
ただ、海で生計を立てている漁師さんなどの会話では、何番目の強い南風ということで「春二番」や「春三番」という表現を使うことがあるそうです。

春一番が吹くと気をつけること

春一番によって過去にも多くの災害が発生していますので、次のことを十分に警戒する必要があります。

①暴風や高波、竜巻、日本海側は空気の乾燥による火災(フェーン現象による乾燥)
②雪の多い地域では、気温の上昇によるなだれや融雪洪水
③前線の通過後に、気温が一気に下がる寒暖差

さらには、日本海上の低気圧が急激に台風並みの強さ(爆弾低気圧)に発達し、大きな被害をもたらすこともあるので注意が必要です。

花粉対策は必至!

春一番は花粉対策を
時期によっては、春一番の強い風により、一斉に大量の花粉が飛散することがあります。
春一番が吹くとの予報が出た時には、洗濯物を部屋干しする、外出時にはマスクを着用するなど、しっかり花粉対策をして下さいね!
また、当日だけでなく、その後2,3日は花粉の飛散が多くなることも頭に入れておきましょう!

最後にひとこと

春一番は、冬型の気圧配置から春型へと移行する中で起こる自然現象です。
ひと足早い春を感じ取れる南風は、気分をパッと明るく変えてくれます。
きっと私たち人間だけではなく、虫や草花たちもこの風を待ち望んでいるのではないでしょうか!
早く春の優しいポカポカ陽気を体いっぱいに感じたいものですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 - 2月の行事, くらし , , , , ,